吉野杉の新たな個性は、価値ある黒の艶を放つ
吉野百年黒杉
藍建材
【重要】現在サンプル送付サービスを停止しています。現在ご依頼急増につき、商品サンプルの提供を停止しております。
・木目の表情が豊か
・「藍」でしか表現できない深みのある色合いと木目
・地域振興や伝統文化に繋がる
・不燃・準不燃・重歩行などにも対応できる
・モダンな雰囲気を演出したい方
・木目の美しさを違った形で表現したい方
・地域性×デザイン性の木製商品をお探しの方
藍建材とは、徳島の「藍」を活かした建材です。徳島県産材を活用しようという想いから生まれ、伝統的手法である「藍染」と木材を組み合わせた商品です。不燃や準不燃にも対応でき、様々な建築物で使うことができます。
・色味が美しく色落ちしにくい
・ツヤ有り・ツヤ消しの塗装ができる
・不燃・準不燃にも対応できる
藍建材は700年以上の歴史を持つ藍の塗装を施した建材になります。深みのある色合いが美しく色落ちしにくいのが特徴です。また、藍には抗菌作用や防臭作用といった効能も科学的に証明されており、機能的にも優れた建材になります。
木材を長く使い続けるために施す表面塗装は、ツヤ有り・ツヤ消しを選択できます。用途によって表面の光沢具合をカスタマイズできるため、さまざまな案件に藍建材を使用することができます。
また、不燃・準不燃にも対応しており、内装制限がかかる建築物でも利用できます。
鮮やかな藍色が目を惹きます。藍色はクールな印象を与えますが、藍塗装により木目が引き立ち、木の持つ温かみも感じられます。2種類の表面塗装(ツヤ有り・ツヤ消し)を選択でき、それぞれ光を受けたときの光沢具合が異なります。
藍建材は不燃・準不燃にも対応しており、内装制限がかかる建築物でも利用することができます。藍の落ち着いた色合いは住宅やオフィス、店舗など幅広い場所に馴染みます。
・不燃処理
・塗装
・サンプル提供
藍建材を開発するきっかけは「伐期を迎えた徳島県産のスギを使って欲しい」と徳島県の方からの依頼でした。ただ、徳島県産のスギといっても他県のスギと品質はほとんど変わらず、どこに付加価値を見出してアピールしていくのかを考えていました。
そこで、白羽の矢が立ったのが「藍」でした。
徳島県と藍の歴史は長く、起源は平安時代にまでさかのぼります。徳島県の山岳地帯で阿波忌部氏が織っていた荒妙(あらたえ)という布の染色のために藍の栽培が本格化したと伝えられています。
そして江戸時代以降、日本の藍づくりは隆盛を極め、明治時代には国内で過去最高の生産量を誇りました。しかし、その後の近代工業化で化学合成の人工藍の輸入が増加し、徳島県の天然藍は影をひそめることになりました。
一方、明治時代に来日した化学者アトキンソンや文筆家でもある小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)らは、日本の藍が生み出す深みある青を賞賛し、「ジャパン・ブルー」や「この国日本は神秘なブルーに満ちた国」との言葉を残しています。
その言葉通り、今もなお天然藍の美しさや風合いに魅了されるファンもおり、全国的にも静かなブームとなっています。
そういった背景もあり、「徳島県産スギ」と地元が誇る「藍」を組み合わせることによって、伝統的で独自性のある藍建材を開発しました。また、最近では杉材だけでなく他の樹種の木材や瓦など使用した事例があり、更なる可能性を秘めています。
木材コーディネーターからのコメント
eTREEでは藍以外にも木材と草木染めの組み合わせにも挑戦しています。興味のある方はぜひお問い合わせください。
タイプ | 素材 | サイズ(mm) | 参考設計価格(円/㎡) |
---|---|---|---|
フローリング | 徳島県産材節あり | 15×145×4,000 | ¥22,500 |
フローリング | 徳島県産材上小無地 | 15×145×4,000 | ¥27,900 |
フローリング | 徳島県産材節あり | 15×145×1,820 | ¥26,900 |
フローリング | 徳島県産材上小無地 | 15×145×1,820 | ¥32,000 |
羽目板 | 徳島県産材節あり | 10×130×4,000 | ¥20,400 |
羽目板 | 徳島県産材上小無地 | 10×100×2,000 | ¥27,800 |
壁・天井・化粧材 | ラジアータパイン | 10×303×2,420 | ¥46,900 |
・木目や色味に統一感がでない
・反りや割れが発生する
・材質が軟らかくキズがつきやすい
【重要】現在サンプル送付サービスを停止しています。現在ご依頼急増につき、商品サンプルの提供を停止しております。
無料サンプル
Text by eTREE編集室
公開 2023.06.16
木材コーディネーターからのコメント
藍色は日本の伝統的なカラーですが、木材と合わせることで空間にモダンな印象を与えてくれます。木目が生み出す藍色の濃淡も魅力的です。日本の伝統と木の組み合わせを設計に取り入れていただければと思います。