公共施設
この記事をシェアする
まずはサンプル作成・お見積もりから
木材の調達・加工を相談するオフィスの内装なども幅広く手掛ける総合デザイン会社、株式会社VEROX.様にオフィスのサイン看板に使う木材を納品させていただきました。
サイン看板の無垢の木は一つ一つ樹種が異なり、表情豊かな木目がそれぞれの部屋の個性を表現しています。細部にまで遊び心が秘められたオフィスになっています。
今回は、依頼の背景や納品した木材について詳しくご紹介いたします。
面白さを出すため、色味がばらばらな無垢の木で仕上げたい。オフィスの内装なども幅広く手掛ける総合デザイン会社、株式会社VEROX.様からそんなご相談をいただいたのは1/24。
私たちは、樹種ごとに異なる木の表情に着目し、7種をピックアップしました。また、それぞれの樹種の特徴を知りたいとのご要望を受け、説明文も添付。一週間後の1/31に納品させていただきました。
スギ
国産針葉樹を代表する材で、昔から日本人に親しまれてきました。植林面積は日本最大で、各地に名産地があり、秋田杉、吉野杉、北山杉などが有名です。材としては軽くて軟らかく、加工が容易です。本材は多摩産材です。
ヒノキ
木肌の美しさ、芳香、そして耐久性の高さと水に強いことから、建築材の最高級品とされています。ヒノキ材の強度は伐採後に徐々に増加し、300年後に最も強い強度になるといいます。建材のほか、彫刻や風呂桶にも使用されており、古くから重宝されている材です。木曽ヒノキが産地として名高く、日本三大美林として知られています。本材は多摩産材です。
カエデ
市場では主にイタヤカエデが流通しており、強くて硬く特徴から「ハードメープル」とも呼ばれています。楽器の材料として有名です。害虫に弱いため、屋外の使用にはあまり向いていません。彫刻などの加工はしづらいですが、オイル仕上げに向いており、目の細かさと美しい木目から家具材としても重宝されています。産地不明。
マツ
地域や育った環境によって個体差が出る材で、日本では主にアカマツ、クロマツが流通しています。アカマツの薪は火力が強く、京都五山の送り火で使用されています。クロマツは古くからめでたい木とされ、防潮堤として海岸に植えられてきました。本材は産地不明のアカマツです。
ケヤキ
日本の広葉樹を代表する材で、寺の建築、和家具の材料として有名です。耐久性に優れており、様々な美しい杢が出るため、個体差があります。40mを超える大木も存在し、先端のとがった葉を持っています。本材は多摩産材です。
シュリザクラ
朱里桜と書きます。通常の桜よりも赤みが強い事が特徴です。華やかさの中に奥深さのある日本的な家具の材料として、とても優秀な木材とされ、重宝されています。産地不明。
クス
高さ30m以上に達することもある大きな木で、樹齢千年以上のものもあります。樟脳油を含んでいるため防虫効果があり、大切なものをしまっておく収納箱として多用されてきました。刃の食いつきがよく、彫刻材としても使用されます。産地不明。
設計 / 施工:株式会社VEROX.
今回は、株式会社VEROX.様にオフィスのサイン看板向けに、スギ、ヒノキ、カエデ、マツ、ケヤキ、シュリザクラ、クス材を納品させていただきました。
色味がばらばらな無垢の木で仕上げたい、というお客様のご希望のもと、7種をピックアップし、それぞれの樹種の特徴についてご説明文を添付させていただきました。
色味も木目もそれぞれ異なる、それこそが木材がもつ魅力のひとつだと感じました。
当社では、お客様のコンセプトに沿った、様々な樹種の木材をご提案可能です。設計・デザインイメージが固まっていない段階でも、ぜひご相談ください。
似ている事例
まずはサンプル作成・お見積もりから
木材の調達・加工を相談する【営業時間】
・平日 10:00〜18:00
・定休日:土・日・祝
eTREEでは木材の調達から
加工・施工までできます。